ブログTOPに戻る

新潟県新潟市・新発田市の印刷会社・(株)福島印刷のブログです。
<< 続・続梅干し | TOP | かぶとむシート >>

名前の文化

地域新聞や新聞販売所の発行する広報紙などに、最近生まれたお子さんの名前の紹介欄がありますが、これを見るのが結構楽しいです。
最近は、読み方が難しい名前や当て字が多いですね。
凝った名前が多く、すんなり読める名前の方が珍しいくらい。女の子だと「○○子」といったオーソドックスな名前はほとんど見かけなくなりました。
先日、読んだあるフリーペーパーには、「最近聞いた驚きの名前」として、「亜々人」(アート)、「紗音瑠」(シャネル)、「寿恵瑠」(ジュエル)、「歩如」(ぽにょ)などといった名前が紹介されていました。
子供はどう、自分の名前を受け入れるのだろう、と余計な心配をしたりもしますがこれだけ凝った名前が隆盛だと、案外自然に受け止めるのかもしれませんね。
例えばファッションなら、少しずつ形を変えつつも、ミニスカートや大ぶりのアクセサリーが何十年かぶりにはやるみたいに、流行はどこかで繰り返すものですが、名前の文化は常に変わり、進化し続けているような気がします。時には皇族の方のお名前をつける人が多かったり、ある特定の漢字がはやったりして。どこかで時代を反映しているのかもしれません。
それにしても、これから70−80年後、「じゅえるおばあちゃん」や「しゃねるおばあちゃん」が年を取った時代を想像すると、ちょっと楽しくなります。そのころにはどんな名前がはやっているのでしょうか。
日々つれづれ日記
author : fukushima-p | - | -